新着情報 | 耐震性に優れた注文住宅・リフォームなら犬山市にある宗建株式会社

新着情報

古民家のとはどんな家?古民家の定義について

年、古民家をリフォームして活用されることが注目を集めています。

そこで今回は、古民家の定義を解説します。

 

◇そもそも、古民家とは?

一般的に、古民家とは建築後50年以上が経過した建物を指すことが多いですが、明確な定義はありません。

一般社団法人全国古民家再生協会では、昭和25年の建築基準法制定時以前に建てられた「伝統的建造物の住宅」、すなわち伝統工法で建てられたものと定義しています。

具体的には、「茅葺屋根」や「草葺屋根」、「土間」、「太い梁」などの特徴を持ち、さらに築50年以上経過した建物が古民家とされています。

 

◇古民家と古家の違い

不動産で見かける「古家つき土地」は、「古民家」を指すものではありません。

これは、固定資産税を安くするために解体されていない古い家が残された土地のことです。

このような物件のメリットは、買い手が解体して新築を建てるか、リノベーションして住むかの選択肢が広がる点です。

また、「古家」は「古民家」の場合もあります。「古民家」は築年数が古い民家を指し、利用されているかどうかは関係ありません。

一方、「古家」は築年数に関係なく、誰も利用していない空っぽの状態の家を指すのが一般的です。

 

宗建では、愛知県犬山市を中心に注文住宅やリフォーム、古民家再生の施工を行っています。

お客様が安心して施工を任せられるよう、十分な説明を行いながら一緒に家づくりを進めてまいります。

 

お問合せはこちら https://www.soken-paxhome.net/contact/